湖水地方の環境への取り組み

ナーチャー・レイクランド

湖水地方の景勝、ワイルドライフ、自然環境は、

“私たちの所有物でなはく、私たちのまもるべきものなのです。”

毎年、湖水地方およびカンブリアを訪れる旅行者は1,600万人にも及びます。これほど多くの来訪者を迎えるのですから、その景勝をまもるためには、湖水を愛する皆さまからの暖かいサポートが必要です。

ナーチャー・レイクランドは、湖水地方およびカンブリア州の全土にわたって野生動物保護、自然環境保全、来訪者のためのアクセス改善、そして各地の地域おこし支援活動を展開する非営利団体です。

山道の修復や生物多様性の促進など、イギリス湖水地方の環境保全に寄与する私たちの数々のプロジェクトは、皆さまからの寄付およびサポートに支えられています。

 

Tour Group at Hill Topナーチャー・レイクランドは毎年、アカリス保護(Save Our Squirrels)や山道修復(Fix the Fells)、湖水地方ミサゴ保護活動(Lake District Ospreys)など、多数の重要な環境保全事業のサポートに取り組んでいます。

現在、日本の旅行者の皆様のサポートにより、湖水地方の環境保全事業を推進するための募金活動が進められています。旅行者の皆様が、本プロジェクトに賛同くださる日本旅行業大手9社の提供するエコツアーをご予約くださることで、ナーチャー・レイクランドを通じて各自5ポンドの寄付金が当プロジェクトに寄せられています。2010年に始まるこのプロジェクトにより、過去5年間で60,000ポンドの寄付金が集められました。日本の旅行者の皆様の温かいご支援に深く感謝申し上げます。これらの基金により、ウィンダミア湖岸のレイ・キャッスル周辺の遊歩道、およびウィンダミア湖フェリー埠頭よりニア・ソーリー村にあるビアトリクス・ポターゆかりのヒルトップまでの遊歩道の整備事業が促進されています。フェリー埠頭よりヒルトップまでの遊歩道は人気のスポットで、新しいベンチやゲート、サインポスト、そして翻訳案内などが整備されて、日本からお越しの皆様を含め多くの旅行者により安全で快適なウォーキングをお楽しみいただけるようになりました。

ナショナル・トラスト南部湖水地方代表を務めるジョン・マーフォット氏曰く、「ナーチャー・レイクランドのビジター・ギビング・プログラムを通じて湖水地方をお訪ねくださる日本からの旅行者の皆様には心から感謝しています。フェリー埠頭とヒルトップを結ぶウォーキングルートの目を見張る改善ばかりでなく、湖水地方の他の地域での遊歩道や山道の改善・修復にも大いに貢献していただいているのですから。湖水地方に観光に来られるすべての旅行者の皆様に安全で快適な旅をお楽しみいただけるために、まさに欠かせない貴重な支援なのです」。



 

オンラインでのご予約は・・・